« 生姜糖 | メイン | 鶏と三つ葉のお雑煮 »

お屠蘇

お正月はお屠蘇をいただいて、邪気を払いましょう。

屠蘇散は、嵯峨天皇の御世、唐から来た蘇明という人が献上した霊薬で、天皇が元旦から三日間、清涼殿での四方拝の後、御神酒にお屠蘇を浸して用いられたのが始まりだそうです。

市販の屠蘇散は成分がそれぞれ多少異なるようですが、たまたま仕入れた屠蘇散の中身は、
桂皮・山椒・陳皮・桔梗・大茴香・丁子、白朮・浜防風でした。

体を温め、お腹の調子を整え、風邪を引かぬよう調整されていたんですね。

材料 性味 四気 帰経 効能
桂皮(肉桂) 辛、甘 腎、脾、心、肝 補火助陽、散寒止痛、温痛経脈
山椒 脾、肺、腎 温中散寒、除湿
陳皮 辛、苦 脾、肺 理気、調中、燥湿、化痰
桔梗 辛、苦 開宣肺気、祛痰、排膿
大茴香(八角) 肝、腎、脾、胃 散寒止痛、理気和胃
丁子(クローブ) 肺、胃、腎 温中降逆、温腎助陽
白朮(オケラの根) 苦、甘 脾、胃 補気健脾、燥湿利水、止汗安胎
浜防風(沙参) 微寒 肺、胃 清肺養陰、益胃生津

コメントを投稿