薬蜜って何?
龍眼の蜂蜜レモン茶に使った龍眼の蜂蜜は、薬蜜本舗というところで購入したものです。
実家が中華街に比較的近いということもあり、最近は母と出かけることが多いのです。
この日も龍眼蜜がほしくて出かけたのですが、せっかくなので、1階で味見をいろいろ。
さらに、2階の喫茶でトースト付きの薬蜜を、いろいろ選んで味わってきました。
実家が中華街に比較的近いということもあり、最近は母と出かけることが多いのです。
この日も龍眼蜜がほしくて出かけたのですが、せっかくなので、1階で味見をいろいろ。
さらに、2階の喫茶でトースト付きの薬蜜を、いろいろ選んで味わってきました。
蜜蜂は、ある程度の広さの花畑があると、集中的にそこから蜜をとってくるそうです。
うん、それで納得。
特定の花の蜜がとれるわけです。
働き蜂の寿命は40日間で、一生の間に集めて来る蜜はスプーン1杯ほどなのですって。
ごめんなさい、蜜蜂さんたち、人間がかっさらってしまって。
蜜蜂たちが一生懸命集めてくれた蜜は、大事にいただかなければ、ね。
以下は、お味見の感想です。
薬草の花から取った蜜がどの程度、特定の効力を持つかは定かにはなっていませんが、希少価値のある蜜ということで人気があるようです。
苕子 | ショウシ | マメ科 | 色は淡い黄色で、とってもあっさりしています。 |
小茴香 | ショウウイキョウ | セリ科 | フェンネルの蜂蜜です。フェンネルの香りが強いので、好き嫌いがあるかも。 |
黄耆 | オウギ | マメ科 | 残念ながら売切でした。 |
枸杞子 | クコシ | ナス科 | 色はかなり茶色に近く、かなり濃厚なお味で、ちょっと後を引く感じ。 |
黄連 | オウレン | キンポウゲ科 | 残念ながら売切でした。 |
党参 | トウジン | キキョウ科 | 朝鮮人参より、何となく一ランク下に思われている党参ですが、味としては可もなく不可もなく。 |
紅橘 | コウキツ | ミカン科 | ミカンの香りのする万人好みの味です。 |
茘枝 | レイシ | ムクロジ科 | 当然ですが、レイシの香りがします。龍眼よりあっさり目の香りです。 |
龍眼 | リュウガン | ムクロジ科 | 龍眼独特の香りがさわやかに広がって来ます。 レイシに似ているのは、同じムクロジ科だからなのでしょうか。 |
苜蓿 | モクシュク | マメ科 | 他の蜂蜜が非常に特徴的なので、印象に残っていません。 |
九龍藤 | キュウリュウトウ | マメ科 | 最初は甘いけれど、後で苦みがやって来るめずらしい蜂蜜。 好き嫌いがありそう。 |
マヌカ | フトモモ科 | ティートリーの蜂蜜がマヌカハニーだったとは、最近気づきました。 それで、マヌカハニーがピロリ菌に効くといううわさが、俄然信憑性があるなと納得してしまいました。 ティートリーは殺菌力が強く、風邪のときのアロマにも効果的なんですよね。 この蜂蜜だけが、ニュージーランド性。 くせのある味なので、いろいろ効果的と知っていても、リピーターにはなりにくいかもしれません。 |
|
野巴子 | ヤハシ | シソ科 | 蜂蜜の王様というキャッチフレーズで、固形で白濁しています。 このときは、2階の喫茶でしか味わうことができませんでした。 非常になめらかで、口溶けがよく、「うん、おいし〜い」とは母の弁。 |