« 御膳房(雲南料理) | メイン | ホワイトのハンギングバスケット »

冷え性対策には山用のウェアが最高!

2月で各種気功法の授業は終わったのですが、練功のための服装に着替えるわけではなかったので、練功中の汗が元で冷えて風邪を引いてしまった人もいました。
他の授業の教科書もあるので、皆荷物を増やしたくない。
けれど、汗冷えは困る。

そんな話をしていたら、登山経験者が、山ウェアが即乾性があって良いと教えてくれました。
綿100%だと吸汗性はバツグンだけれど、吸った汗で皮膚が冷たくなってしまいます。
化繊は、今までは安物というイメージだったのですが、山ウェアをいろいろ試しているうちに考えが180度変わりました。

アンダーウェアにしろアウターにしろ、山ウェアは薄く軽くてかさばらずに、常にドライに保ち、温かいものがとっても多い。
これって、冷え性、特に冷房病には最適!!
いくら自分が寒いからといっても、夏に人から見て暑苦しい格好をするのも嫌だし、冷房病になってからというもの、私には夏の季節はないのも同然。(かえって、冬の方が過ごしやすいんです。)

山歩きをしたら汗をかく、しかし標高が高い所にいけば当然気温が下がるので冷えて来る、この状態って夏の季節に似ています。
外気温が高いので汗をかくけれど、電車や建物の中に入るとぎんぎんに冷えている。
ねっ、似てるでしょ。

一番寒いところにウェアを合わせると、暑い場所に行ったときに汗が出てきます。
そんなときでも、科学されてる山用だと適度に湿気を発散させてくれるので、さわやかでいられるというわけ。

それで、いったいどんなものを試しているかというと、
ショーツ(ノースフェース、ワコール)、ブラ(ワコール)、半袖のアンダー下着(ノースフェース)、タイツ(フェニックス)、チェックの山シャツやTシャツ系(ノースフェース、ジェーンリバー)、ポーラーテックのズボン(ジュンコタベイ)、ウールのズボン(パイネ)、帽子(ノースフェース)、インナーダウン(ノースフェース)など。

夏に山に行く予定なので、トレッキングシューズを履いて車を運転する場合を想定してるのと、履き慣れる必要があるので、平地は歩きにくいなあ、と思いながらタウンを歩いています。
厚みのある靴なので、親指付け根よりさらに踵に近い所にクラッチが来てしまいますが、3回目に運転していたとき、『あ、何だか慣れてきた』と感じました。

しかし、街でトレッキングシューズを履いていると、夫の言ったことが常に思い出されます。
「昔、大学時代、友だちとスキーに行く約束をしたんだよね。そうしたら、靴を持っていくのが重くて嫌だとかで、そいつ、スキーブーツ履いてきたんだよ。それで、駅の構内をガツンガツンガツンとやって来た。」
はあ〜、いろいろな方がいらっしゃるものです。

コメント

いましたよ!!電車じゃなくて、車だったけど、がしがしとスキー靴でやって来たやつ。
でも、集合場所までは、電車で来たのよねぇ〜。今でも、変なやつですが、楽しい思い出。
トレッキングシューズで運転するの?底が厚くて運転しにくいでしょう?

最初は運転しにくかったけど、段々慣れてきました。
慣れってのは恐ろしい。
昨日は、第一園芸でストックを持っている夫婦に出くわしたの。
町中をトレッキングしているのかと、おもわずまじまじ見ちゃった。
熟年ぽかったけど、旦那の方はリュックも山用みたいだったなあ。

コメントを投稿