« 『ココカラ』という雑誌に『中衛御苑福膳』の記事 | メイン | 小児推拿って動物がいっぱい »

方剤の覚え方

方剤は、当帰補血湯など二つの薬からなるものもありますが、大活絡丹のように50近い中薬から組成されているものもあります。
いったい、みんなどうやって方剤の組成を覚えてるの?
多分、語呂合わせを作ってるんだろうとは思いますが、それにしてはインターネットの世界に出て来ないですねえ。
語呂合わせが記載されている方剤の本というのがあるようですが、高価なのでそのためだけに買う気がしません。

中国語だと方歌があったり、中国語の音で語呂合わせが作られていますが、なぜ日本語版はないのでしょうか。
ドイツ語の方歌ってあるそうですよ。
それなのになぜ?
日本には先人の知恵ってものがないのかな。

コメントを投稿