« 数毒(独)SUDOKU...私の解き方、その1 | メイン | 数毒(独)SUDOKU...私の解き方、その3 »

数毒(独)SUDOKU...私の解き方、その2

私なりの具体的なSUDOKUの解き方は、

1. 1〜9まで順番に数字をスライドさせていって、そのブロックにその数字の入る候補が2個のときは小さい字でそのセルに候補数字を書く。
候補が3個でも1列に並ぶときは書いておく(方向を決められるので)。
このとき、その数字が入るセルが一つのときは大きな数字をそのセルに書き込む。
1〜9まで書き込むとき、縦か横に数字が並ぶときはその方角にその数字をスライドさせて探す。
書き終わった後は、消し込める数字があるかをチェックし、その後もう1回1〜9まで数字をスライドさせるが、今度はブロック単位でその数字が入っているかをチェックしながらやる。

この方法は、具体的には

ナンバープレース (数独、ナンプレ、Sudoku)の解法・解き方・定石

を参考にさせていただきました。詳しくお知りになりたい方は、こちらを参照なさってください。

2個しか候補数字を入れないと、そのうちの一つが別の数字だったときはもう一つが必然でわかるし、セルの中でその数字しか候補にないセルがあったら、そのセルはその数字で確定です。

2. そして、1 の方法で手詰まりを起こしたら、列か行、もしくはブロック単位で、まだ確定していないセルにどの数字が入る可能性があるかを考える。
でも、この方法だと候補数字がいっぱい出てくる。
どうやって消去していくかというと、縦・横・ブロック単位で一つしかない数字が書かれたセルがあったら、それが確定。
そんなセルが何もなかったら、3国同盟とかX-wingを使います。

こちらに関しては、

ナンバープレース、数独 解法まとめ

を参照してくださいませ。

実は、XY-wingに関しては理解できず、さらに検索すると英語のページだらけ。
SudoCue - Sudoku Solving Guide
というサイトを見つけました。
英語がわからずとも、図が秀逸でわかりやすーい。

どうです、このサイトを見た方、すごいでしょ。
SUDOKUの解法満載ですねえ。
こういう見ただけでわかるシンプルな図って、大好きです。
ことばでいくら説明されてもわからず、写真なり図なりを見れば理解できるアナログタイプなものでして。

sudokumarkupこの図は、その sudoque.net からお借りしましたが、候補数字の入れ方の場所が決まっていて、わかりやすいと思いませんか。
3かける3の位置にそれぞれの数字を書き込んでいます。
この数字の部分を、ペンシルマーク● しておくと、位置でどの数字かわかるので解答スピードが上がるというのですが、私がそれをやったら混乱して絶対間違えると思っているのでやりません。
PC上で候補数字をこういうふうに表示できたら、数字の並びがわかりやすいのでいろいろ発見しやすいのではないでしょうか。
ちょっとトライする価値あり、ですね。

次回は、「PCで候補数字を出す」です。

関連記事:
数毒(独)SUDOKU...私の解き方、その1
SUDOKU
SUDOKU その2

コメントを投稿