緑茶石けん2
緑茶の石けんは何回か作っていますが、使い心地が良いのは緑茶だけでなく他にもいろいろ入れているせいかもしれません。
それで、オイル配合を変えたら、さらに使用感がアップするかと、また作ってみるのです(ときどき改悪になったりしますが)。
これも然り(まだ使ってはいません)。
カモミールやアロエ入りなら、髪に悪い訳がありません。
だから、本当は緑茶の効果を知りたいのなら、緑茶と保湿成分を一つだけプラスして作るといいのかもしれません。
市販の石けんて、数打ちゃ当たる式にいろいろな成分が入っている、と思うのは私だけではないでしょう。
最近は、ジェル化せずマットで硬い石けんができたら出来の良い石けんと思っています(この温度帯に持っていくのがむずかしい)ので、出来の良い石けんならシンプルでいいのではないかと。。。
それに、硬い石けんを作るためには、水分は水だけ、もしくは水に近い方が鹸化がスムーズに行われて硬い石けんができるのではないか、とも考えています。
EXVオリーブ油65%、シアバター5%
ひまし油5%、パーム油10%
ココナッツ油15%
緑茶、カモミール(チンキ)
アロエ粉、抹茶、シークレイ(型入れ時)
鹸化率95%
<参考記事>
緑茶石けん(茶のしずく風)
お茶の石けん
エクストラバージンのオリーブ石けん(保温温度の違い)
[使用感]
〜2と名前のついた石けんは、気に入って配合や作り方を微妙に変えて〜2の石けんを作っています。
緑茶石けんとしては2番目ですが、緑茶を使った石けんは3番目ですね。
緑茶石けん(茶のしずく風)では、黄芩とユキノシタを入れましたが、茶のしずくでは他のものもいろいろ入っています。
カモミール入りなら文句なく使い心地が良いんじゃないの、と、黄芩、ユキノシタをあえて除いて作ってみました。
ときどき〜2の石けんは、さらによかれと思い改良したつもりが改悪になることがありますので、この石けんも、たぶん良いとは思うけどそれほど感激しないんじゃない?
と思っていました。
3月14日解禁で、5月13日に使ってみました。
期待せず、
まず洗顔で泡立てると、甘〜い香りがします。
あれ、何をいれたのだっけ?
ほのかにですが、髪を洗っているときも香ります。
体を洗うために泡立てるとクリーミーな泡がモクモク立って。。。
私、これ好きだなあ。
なぜ、色が茶色いのかはよくわかりませんが、文句なしに5(5段階評価)の石けんです。
160回作っていても、5の石けんは3〜4個しかありません。