« 2011年05月 | メイン | 2011年07月 »

2011年06月20日

自然な生活って

いつもスポーツをしていたのに、できない期間があり、そのせいかウエスト周りの肉がだぶついてきていました。

どうやったら、ウエストだけキュッとさせることができるの?

いったん太くなるとスポーツを再開しても、なかなか細くはなりません。
ところが、食生活を変えたとか特別のことをしているわけではないのに、自然とウエスト周りや足が細くなりました。
自分で、何だか最近細くなったみたい、ズボンのウエスト周りがゆるくなったような。。。
と感じていたら、ヨーガの先生に指摘されました。
「最近、なんか細くなったんじゃない?何かしているの?」

おお、自覚だけでは心もとないけれど、人から言われると真実味がある。
原因は、麻しか考えられません。
麻の敷布団にシーツ、枕カバー、麻の掛け布団や麻のケット、麻のパジャマで寝ているし、ときどき麻のタンクトップやクロッチ部分だけ麻のショーツ、五本指の麻配合のハイソックスを身につけています。
体が自然素材に包まれて、本来のあるべき姿に戻っていく、そんな感じなんです。

ヨーガの先生は、こう言います。
「大人になったときの体重を維持していればオーケー、10kgオーバーはイエローカードよ。」
つまり成人したときの状態がベストで、本来あるべき姿かなって、思います。

綿は汗をよく吸ってくれますが、冷房の中にいると、その湿りけが冷たく自分に戻ってきます。
だけど、麻は湿っていても冷たくは感じないんですよね。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ナチュラルライフへ


天と地の間に人は生きていて、天の気と地の気を受けている---中医学のことばで『天地人』といいます。
自然の中で暮らしている人間には、自然の素材が心地よく感じられます。

もっと自然を活用した方がいいんじゃないの、と考えていたらこんなページを知りました。
http://maketheheaven.com/japandream/


2011年06月14日

インスタントに黒坦々麺

黒い坦々麺平打ち麺を使った、インスタントに作る黒胡麻の坦々麺です。

国産黒ごまペースト
玉締め絞り胡麻ラー油
めんつゆ
を、ラーメン丼に適宜入れ、

スープは、ナチュラルハウスの和風ブイヨンと中華ブイヨンで、
具は小松菜としいたけとネギ。
シンプルですが、胡麻ラー油をどっさり入れると生姜やニンニクペーストが効いて美味しいです。

かつおだしで作る坦々麺は、辻調の吉岡先生が『あと味すっきり坦担麺』というレシピで本に書かれていますが、和風だしでもイケル味ですよ。
血を養う胡麻、湿を取り去る唐辛子で、蒸し暑さを吹き飛ばしましょう。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ナチュラルライフへ


2011年06月13日

酵母で作るアメリカンドック

アメリカンドック先日、実家で冷凍のアメリカンドックをいただきましたが、何だか生地が甘くてイマイチ美味しさに欠けていました。

そうだ!自分でトライしてみよう!

と思い立ち、あちこちのレシピを参考にしたら、ホットケーキミックスで気軽に作っている方が多いようです。
ホットケーキミックスって、どこのおうちにも常備されてるのかしら?
HBで作っているとはいえ、パン作りをしている手前、酵母は常に用意しているので、せっかくなので酵母で膨らます生地にしてみました。(ベーキングパウダーは使わない主義だし)

卵1個と牛乳を合計して 200g
薄力粉 180g
砂糖 12g (酵母のえさになるので生地は甘くはなりません)
ホシノ丹沢酵母の生種 12g

小麦粉をまぶしたウインナーに楊枝を刺し、プクプク発酵した生地にくぐらせると、わりと形よくつきました。
これを一気に揚げてできあがり。

食べると、サクサクして生地が軽いし、甘すぎたりしません。
ウインナーもおいしくて、
うん、我ながら良くできた(1回でうまく行くのはとても珍しい)。
実は前日生地を作り、忘れてしまい翌日味見をしたら発酵オーバーで苦みが出ていたので、奮起して再トライしたのでした。
このときの生地はゆるかったので、それを踏まえてもう一度レシピを組立てなおしました。

余ったアメリカンドックは冷蔵庫に入れ、翌日あえて温めなおさずに食べてみましたが、意外とぼそぼそ硬くはなく、軟らかくて
『あら、冷めてもイケるわ。』
すっかり、気をよくしたのはいうまでもありません。

この材料でウインナー7本分のアメリカンドックができ、ホットケーキ1枚分できました。
ホットケーキはかなりブワブワしていたので、ホットケーキミックスを溶くときも固めにした方がアメリカンドックには良いようです。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ナチュラルライフへ


2011年06月08日

生ライチ

ライチライチ2思いがけず、知り合いから生ライチが届きました。
台湾産の生ライチのようです。

「玉荷包」--ドラゴンライチ、早生種、粒が大きく種が小さいので可食部分が多く、糖度は15度以上。
「糯米」--もちもちライチ、晩生種、糖度が高く種が極めて小さいのが特徴でもちもちした食感。
「黒葉」--皮は鮮やかな赤色、ぷりぷりしたジューシーな食感。

と記載されている中の、ドラゴンライチのようです。
口に運ぶと、香りがあり、食べると種が小さく、口いっぱいに甘味が広がります。

美味しいわ。。。

6月がライチの旬のようです。
さくらんぼみたい。
食べ終わった後、舌に残るこの甘味と芳香---後を引く美味しさです。

中薬的には茘枝核、つまり種の部分が薬なので黒葉などの種の大きいものの方が価値があるのかもしれませんが、かの昔、あの楊貴妃が好んで食したとされるライチ。
ひととき、楊貴妃になった気分を味わうのは楽しいことです。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ナチュラルライフへ



2011年06月03日

塩トマト

塩トマト大地を守る会の野菜セットに、塩トマトが入っていました。

塩トマトってなに?

と思いつつ、とにかく食してみました。

わっ!おいしい!味がギュッと詰まっていて。。。でも、皮が硬いなあ。

熊本県八代湾近くの畑でとれ、周りの水分の塩分濃度が高いので、トマトの味が凝縮されて糖度が高くなるのだとか。
でも、以前は市場ではダメトマトといわれていて、廃棄処分に合うものもあったのだそうです。
水分過多ではなく、昔懐かしいトマトらしい味がするのにねえ。

現在では、もてはやされているらしく、糖度8度以上が塩トマトなのに、それ以下でも塩トマトといって販売されていることもあるらしいのです。
しかし、塩トマトというネーミング、最初に聞いたときは、『えっ、しょっぱいの?』と思っちゃいましたよ。

これって、塩スイーツ系かしら。
横浜元町の塩プリンもゲランドの塩を使っていて、美味しいですね。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ナチュラルライフへ